【実録!】定年後に再就職して稼げる仕事と有利な資格はコレでした!

テク郎さん

定年後の再就職に有利なおすすめ資格をビルメン業界で働いてきた経験を基にお話しをします。

定年後の収入に不安がある方はかなり参考になるかと思います。

「定年後にいかに効率よく生活費を稼ぐのか?、、」

これは多くの60歳代の方の真剣な悩みだと思います。

①定年後と言えば60歳代の一応は高齢者である現実。
②定年後と言えば体力がある程度衰えてるという現実。
③定年後と言えば体力を使わない仕事がしたい時期!

これは大多数の人にあてはまると思います。

若手や中堅のように肉体労働的な仕事はしたくありませんよね!

では、
定年後の肉体労働では無い仕事」ってなんなのか?

自分自身の経験では、

「ビルメンテナンス業」(ビル管理、設備管理)
の仕事は最高クラスの定年後向きの仕事だと感じます。
※類似の職として「マンション管理人」もありだと思います。

業界で実際に働いた経験を元にリポートしますので暇つぶしにでも読んでください。

そもそもビルメンテナンス業界は定年後の人でも働きやすいのか?

テク郎さん

答えはYESです!業界の平均年齢を見れば一目瞭然。

それが答えです。つまり働けるんですよね。

 

ビル管理の仕事はその現場の責任者クラスは30代、40代ですが、

それ以外のアルバイト、契約社員となると

50代、60代が過半数です。

正社員のみだと人件費がかかりすぎるので契約社員、パート社員は重宝されています。

この構造はつまり、

定年後にパートでもしたいという高齢者を常に求めているということです。

チャンスは常時無限ってことですね。

 

ビルメンテナンスの仕事が定年後に向いてる理由

 

私自身も実際にビル管理の仕事を経験しております。

その実体験で定年後にビルメンが向いているという理由を以下にまとめました。

①体力をあまり必要としない労働である
②単純作業が中心(基本は座ってる)
③適度に客対応などあり適度な刺激
④仕事で覚えた技術が意外と自宅の修理に役立つ
⑤年金を補てんするくらいの稼ぎは出来る

ざっとこんな感じです。

老朽化したホテル、デパートのビルメンは相当の修理技術や体力を必要とします。

ビル設備のメンテ経験の無い人はぶったまげるほどきついです、、きっと。

しかし!!!!!

そのような老朽化したビルはこの日本からどんどん減っていますよね?

高度成長期に建てられたおんぼろビルなんてほぼほぼ建て替えられています。

1990年代以降、特に2000年代以降の

最新のビルの現場に配属されたらほぼほぼ座っているだけです。

時代は遠隔監視です。

エレベーターも空調もボイラーなどもメーカーや大手のエンジニア会社が遠隔で常時監視しています。

異常があればプロが車で駆けつけてくれるのです。

 

定年後の、特に未経験者は簡単な現場に配属される事が多いです。

面接時に配属現場確認してみるとより安心です。

ポイントは新しいビル!新しい設備!

これじゃないなら気楽さがなくなるので

きっぱりと内定を断ってOKです。

テク郎さん

何度も繰り返しますが、業界未経験の方は古い商業施設、古いホテルなどで働くと相当苦労するので避けましょう!

賃金がめちゃくちゃ高ければ別ですが、安い給料で激務現場というのも実際にあるのがビルメン業界です。

そのあたりの嗅覚を働かせておきましょう♪

定年後には家に居ても暇じゃない?

 

定年後って、、めちゃくちゃ長い時間です。

家庭菜園、ボランティア、登山、旅行、魚釣り、、、

毎日これをやっても絶対にあきるのでは、、と思います。

旅行なんてものも仕事の休日に気合を入れて行くのが楽しいのであり、

年中夏休み状態では全く楽しくもないのが不思議です、、、

 

ビルメンテナンス業界で定年後の方たちに数多く出会いました。

中には超大手企業の管理職の方もいました。

その方はいざ定年してみて「あまりのヒマさ」に苦しくなって

どこでも良いからアルバイトしたいと思い入社してこられました。

 

お金は十分でも、趣味もあるけど、、

家に毎日いるのは苦しいといつも話しておられました。

 

私自身もそうですが、

特に男ってものは社会で立場が無いと生きれない生き物だということ。

自宅から社会のなんらかの職場へ出勤し、

その場所で同僚とあいさつして、

そして自宅へ帰るというサイクルが無いと精神的に死ぬという感じがします。

 

職場では「適度な」刺激がありますので定年後の生活も豊かなものになると思います。

私は定年組のパートさんと数多くともに働いてきましたが、

年齢差は全く関係無いと感じました。

定年組の人は若手に教えてもらう事に対して謙虚な「ありがとう」と言えさえすれば、

ほぼほぼいい関係で職場にフィットしますね。

ビルメンの仕事はなんでも適度なんですね。

適度に館内を巡視して歩くので適度な運動になります。

適度にオーナー、客、同僚と話すので適度な刺激になります。

技術要求レベルも適度です。
「うわ~これ意味わからん!」と思えば即専門業者に仕事を任せれば良いだけです。

ある意味責任は負わない仕事。
ココが定年後の未経験者には重要ポイントかもしれません。

テク郎さん

私も現場では70歳近い方とも働いてきました。私自身は30代です。そんな年齢差がありましたが本当に楽しく会話していましたよ。

時に冗談や下ネタなんかも入れながら和気あいあい、ほがらかにチームとして働いておりました。

もしも就職先がギスギスして生意気な若造だらけでストレスしかない(多分滅多にないですが)ようならば即辞めちゃいましょう!

ビルメンテナンスは定年後の生活費をまかなえるのか?

 

「定年後の生活費はいくら必要なのか?」

これは個人差ありますよね。

年金給付額も個人差大きいですし。

ビルメンテナンスの仕事に正社員でなくてアルバイトで入社した場合、

一般的な時給は「¥900円前後」だと思います。

高くもない金額ですが、仕事が気楽なので十分かなと思える人もおおいでしょう。

系列系の大手ビルメンテナンス会社では「時給¥1500円」程度はもらえます。

※これは実際に系列系のアルバイトの方とよく話してお聞きしました。

定年後にビルメン会社へやってくる人の前職は、

設備施工業者、ビル管理、営業マンなどなど多様でしたね。

正直1500円の時給で定年後にアルバイトできる人達を見て、

「なんかうらやましいな~」と思いました。

例えば月に10万円稼ぐには?

①時給900円の場合
10万円÷900円=111時間

②時給1500円の場合
10万円÷1500円=66時間

より効率的に稼ぐには当然きつくない現場かつ、
時給の高い現場の求人に応募するのが良いでしょう。

未経験者でも条件の良いビルメン求人に応募できるの?

ビルメンに未経験者が就職するのはそこそこ簡単です。

しかし、好条件となると、

①ビルメンテナンスの実務経験がある(最重要!)
②前職が技術職である(重要)
③超大手企業の管理職などでとりあえず採用したくなる人物(以外に重要)

こんな要素がないとライバルに求人を取られてしまうかもしれないです。

いわゆる文系サラリーマン技術系未経験者
劣勢にいるのは間違いないです。

しかし、

実は、、、
未経験者が逆転ホームランを打てる方法が2つあるんです。

その2つの方法とは何なのか?

ビルメン資格とポリテクで経験を買っちゃうのもおススメ!

 

結論を言うと、

実務経験の無い人は「ビルメンの資格」や「職業訓練所(ポリテク)」で履歴書をパワーアップしよう!

ってことです。

最初に2つの方法のうち1つ目を紹介します。

ビルメン業界は「資格社会」です。
意味ある資格もあれば、意味あるのか不明(・・? の資格まで多数です。

しかし、

資格を取得すると例え未経験の方でも就職の可能性が格段に上がります。

そんな資格の中でも未経験者が取得するべきなのは
「ビルメン4点セット」です。

ビルメン4点セットって何?
となる人は以下をご覧ください。

ビルメン資格4点セットを取得すれば即就職可能!

テク郎さん

ビルメン資格を取得すればそれだけで未経験者でもよい現場に就職できる可能性が高まります。

嫌な現場を断っても次の会社もすぐ内定出るかもしれません。面接官への印象はぐっと高まるのがビルメン4点セットという資格です。

ビルメン4点セットは

①第2種電気工事士
②ボイラー2級
③危険物乙4類
④3種冷凍機械責任者

の4点の資格を言います。

ビルメン業界では「4点セット」と呼び、
昔から非常に重要視しております。

テク郎さん

業界で働くなら絶対取得しているべき資格ですね。実務経験が無くてもこのような資格があれば、

なんとなく技術を知ってる感じがこもしだせるので高評価になるんですね。

この4点セットがあれば、
未経験者もある意味、採用ラインにのっかってくるんです。
なぜ採用ラインにのるのか?

これは業界あるあるなのですが、

ビルメン業界は請け負い業です。

請け負い業の営業マンが客先のビルオーナーに営業をかける時、

「資格所持者が多い」ほどセールストークもうまく運べるからです。

第2種電気工事士、ボイラー2級、危険物乙4類、冷凍3種、

どれも「実務経験」は一切不要で受験可能です。

合格すれば有資格者となります。
※ボイラーだけは資格の免許証を貰うためには講習を受ける必要あり

資格を取得している人は
未経験」でも「設備に詳しい未経験者」
ランクアップしますので是が非でも取得するべきと思います。

中でも重要な資格は、
「第2種電気工事士」。

これは別格です。
実際にビルの修理などにも一番役立つ知識、技能が身に付く資格です。

この「第2種電気工事士」を取得し、
「2級ボイラー」あたりを取得しておけば未経験者でも、
ある程度のビルメンテナンス会社の内定がもらえる可能性が一気に高まります!

私の考えでは、
「2種電気工事士」を取得!
プラスαで「2級ボイラー」か「危険物乙4類」あたりを取得!!
こんなところで十分かなと思います。

ビルメン4点セットを個別で紹介しておきますので参考にして下さい。

ビルメン4点セットその1 第二種電気工事士

電工2種と呼ばれる資格です。

これはがっつりと実務で役立つ資格ですね。

ビルメン4点セットで最重要な資格です。

コンセントの不具合とか電気のブレーカーがとんだり、何かと電気系の点検依頼がくるのがビルメンです。

なので電気を知ってるのはとても有利に働くんですね。

学習方法とかはコチラをどうぞ!

【最新】第2種電気工事士のおすすめ参考書ランキング

ビルメン4点セットその2 危険物乙4類

ビルメン4点セットで一番簡単で手っ取り早く取得できるのが危険物乙4類です。

電気工事士は技能試験があり、ボイラー2級は資格講習などが必要、、冷凍3種はそもそもマイナーだし資格試験も年1回だし。

この危険物乙4類は年中通して試験が各地で開催されています。

開催されすぎなので勉強をさぼって「また次回でいいや♪」となりがちな資格です。

とりあえずなんかしら資格を取得してから就職活動したい人は危険物乙4類を速攻でゲットして下さい。

この試験の対策も実体験からばっちり紹介していますので参考にして下さい。

【最新】危険物乙4類のおすすめ参考書ランキング!

ビルメン4点セットその3 ボイラー2級

2級ボイラーはかなり有名な資格ですよね。

おそらく地味だけどなんとなく食えそうな資格として見られてる感じがありますね(実際に私もそうでした)

実際には今では資格不要で運転できるボイラーが主流ですので資格の存在意義が不明になってきています、、、

しかしビルメンというニッチな業界では圧倒的にメジャーな資格です。

今でも20歳前後の新入社員などでもしっかりと取得しております!

特に必要ないけど仕事でボイラーを扱うので機械の事は知っておくためには有用な資格です。

ボイラー技士は今でもビルメン会社の面接で好印象を与える資格ですのでおすすめですね。

2級ボイラー技士試験の評判の良いおすすめ過去問集・参考書まとめ

ビルメン4点セットその4 3種冷凍機械

冷凍3種、3冷などという呼び方で呼ばれます。

ビルメン4点セットでは最もマイナーかつ謎多き資格です。

ビルメン業界ではエアコン、業務用冷蔵庫などのトラブルや修理業者の手配がかなり多いのですが、

このトラブルの内容を理解するにはこの3種冷凍試験がかなり役立つんです!

資格自体はもってなくても働けますが知識としてとても役に立つ!それがこの資格ですね。

3種冷凍試験に合格した実体験からおすすめする参考書・過去問まとめ

【ビルメン資格】ビルメンテナンス・ビル管理・設備管理の資格取得の順序!

どうやったらビルメン4点セットの資格試験に合格できるの?

 

ビルメン4点セットの合格必勝パターンは何なのか?
それは、、

「過去問を解きまくる」こと!

どれも過去問の繰り返しです。(電気工事士だけは配線工事の実技試験あるので不器用な人は要注意!!)

定年の数年前から計画的に取得していけば最高のそなえになると思います。

次に、未経験者の為のポリテク(職業訓練所)の話をします。

職業訓練校(ポリテク)って就職に役に立つ?

ポリテクは職業訓練所のことです。
現代風にポリテクって呼んでるだけです。

ある程度の都市のポリテクには「ビル管理科」なるクラスが設けてあります。

要するに、
失業者にビルメンテナンス(ビル管理)の仕事の訓練して再就職してもらおう!って事です。

このポリテクがなかなかGOODなんです。

①ビルメン4点セットの学習方法を手慣れた講師が教えてくれる
②未経験者でも「ビルメンテナンス」技術を習った事扱いされる
③在籍中は失業給付金の延長給付が受けられる

どうですか?
結構なメリットじゃないでしょうか!

テク郎さん

定年後にポリテクに通ってから再就職というのはかなり理想的な方法ですよね。失業保険をしっかりと受給しながら次の再就職先を見つけるなんて私も憧れちゃいますね~。

まとめ

①ビルメン業界は定年後でも体力、精神的にも楽に働ける
②ビルメン業界のアルバイトなら時給900円前後~時給1500円
③ビルメン業界に入るにはビルメン4点セットの取得を始めるべき
④ビルメン4点セットの中でも最高は第2種電気工事士
⑤ポリテクに入学する計画も立てると良い

簡単にまとめると、
定年後の生活費を稼ぐ仕事と資格はこんなところがおススメだという事でした。

error: Content is protected !!