電験3種に効率的に合格出来るおすすめの過去問集・参考書はコレ!

テク郎さん

電験3種のおすすめ参考書、過去問集を紹介します。学習の参考にどうぞ。

電験三種を受験するか否か?

長い勉強期間を考えると躊躇してしまうって人が多いと思います。

どんな人が合格してるのか?を見てみれば参考になるでしょう。

ここでは私の見てきた電験三種の勉強方法を客観的にご紹介しております。

【電験3種の難易度】☆☆☆☆☆☆マックスレベル

やはりビルメン界で最高難易度の資格です。

これは単純に試験内容が難しいということです。

暗記だけでは合格不可能な完全なる物理、数学の問題ですので、、

 

【学習時間】4科目が合格するまで2年~5年

 

第3種電気主任技術者(電験3種)の試験勉強の目安は体感で以下のような感じです。

①高等専門学校、大学の電気系卒業者・・・4科目合格まで2年

②高校時代にちゃんと数学、物理を勉強した人・・・4科目合格まで3年~5年

③工業高校の電気科の成績優秀者・・・4科目合格まで2年から5年

④高校時代に数学、物理を完全放棄した人・・・4科目合格まで3年~7年

私キャ次郎の見てきた感じではこんな感じですね。

電験3種に学歴は全く関係ないの?

電験3種って実際に多様な学歴、年齢で合格されております。

私の見た限りですが、

・普通高校卒業者、43歳で3年がかりで合格
・工業高校の成績下位レベルで学習に目覚め25歳で3年がかり合格
・理系の大学卒業者で転職する為に2年で取得
・有名国立大学卒業者でビル管理業界に転職し2年で取得
・普通高校卒業者でビル管理の現場がひますぎて3年で合格

多様ですね。

私が実感しているのは、学歴とか文系理系が絶対的な合格要因にはなっていないと感じます。

この試験は結局は根性勝負だな~とつくづく思います、、

電験三種に合格する素質?

当然、高校の物理、数学をある程度しっかりしていた人は、学習する素養が高いので有利です。

その下地が無い人は計算を解けないし、

参考書の解説文の意味がわからないです。

高校時代に数学さぼっちまった~ってあなた!?

高校時代の数学を完全放棄したあなたはどう勉強するか?

とにもかくにも計算の基礎を覚えないと合格は不可能
このような基礎的な計算問題集↓を購入して学習しましょう!

鍛えてマスター電気数学 —計算問題を制して電験三種に合格しよう(オーム社)不動弘幸著


この本は時間をかけずにサクッと完成しましょう。

基礎の計算は出来るようになったぞ!さあ次は?

他のビルメン資格試験のように過去問だけで合格は不可能です
合格には良い参考書が必要です。

定番の参考書です↓
完全マスター電験三種受験テキスト シリーズ(オーム社)

解説が丁寧!簡単すぎね?とかの評判がありますね。

この参考書は初心者におすすめです。

私の知人もこの参考書で科目合格した人がかなりおりますね。

私の見ている限りではこの本を使用する人が多かったですが、

他にも難易度の違う人気シリーズがいくつもありますので、
もっと難しいのがお好きな方はamazonなどのレビューを
参考にしつつ選んでみて下さい。

俺には時間が無い!!けど科目合格はしたい!!

てっとり早く1年目は2科目程度の合格したい

と考える人には、

内容がぎゅっと圧縮したこんな参考書兼問題集もありかも!?

電験三種精選問題 (オーム社)


電験試験のドン?の不動さんが監修しているし、

コンパクトで内容を絞って勉強できるのがメリットです。

私の知人は高校時代の数学知識が相当しっかりしていたので、

この本1冊から学習をスタートし、
1年で見事に2科目合格しておりました。

「マジかよ!」と思いましたが現実を見たのです。

数学的な能力が高ければこんな学習方法もあります。

(理論や法規は合格しましたが機械科目は厳しいようでした、、

こんな本もGOOD↓
プロが教える 電験3種 受験対策 (弘文社)


この本でも1、2科目程度はいけると思います!
時間が無い人用ですね。

これで1科目を合格し、

残りの科目をしっかりした参考書などで仕上げるなんてのもありです。

参考書を購入した後に、

プラスで工業高校の教科書を購入する人も多いですね。

法規、理論、電力はさくさくと合格する人が多いです。

「機械」が難しい、難解、、。

この「機械」に合格するには苦労します。

工業高校の教科書で専門用語などのクセに慣れると機械科目攻略にも効果があるようです。

知人は「機械」だけは2年不合格で、

最後の最後の執念で工業高校の教科書を買い込んで読み込んで

3年目で念願の機械科目に合格しました。
効果はある!

※電験3種の「機械」は国立大学の工学部や高等専門学校の現役学生でも結構な苦労をする科目です。

知り合いに有名国立大学の工学部出身者がおりますが、

「問題によっては試験中に本当に頭の毛をかきむしりまくりたくなる思いでしたっ」
とのことでした。

その方は2年で全科目合格されておりました。

電験3種って工業高校卒業者の受ける試験じゃないの?、

なんでこんなに難易度高いの?
って思いましたね。

でも有資格者抑制などの流れでますます
難化しているっぽいですね。

過去問の紹介

それでは過去問です。

過去問を何周も解くと良いと聞きますが、

珍問題はこの先も出題されないので解く時間が無駄とも言われます。

先ほど紹介しましたが、

出題の多いパターンを厳選した問題集でも良いと思います。

電験三種精選問題 (オーム社)とかですね。

本気の方はコチラ↓

error: Content is protected !!